2008年9月30日火曜日

いってきました

行ってきましたよ、MotoGP。
遥か彼方のツインリクもてぎ迄。遠かった。なんつったって「奥」の一歩手前だもん。地図で場所の確認をしていたらちょっと先に「白河」の地名が。ってことは白河の関か、とね。近くに逆井川の地名があったりするところを見るとやはり「義経記」の記述を思い出す。うーん。奥の地だ。

感心したのは、その人口密度ゆえのことだと思うけど、土地の使い方が広やかなこと。道の感じや交通状況は、こっち(浜松)の感覚だと天竜・船明以北の感じに近かった。いや、やっぱり信号機の無いのってすばらしいなあ。
「もてぎ」そのものは栃木県になるけど、宿泊は茨城県の水戸で取った。でも、茂木から水戸まで、1時間弱で行けちゃう。しかも下道で。でまた、その水戸の涼しげなことといったら。駅前はとても静かで、県庁所在地なんだろうけど、住宅地だらけでとっても静か。


これからは人口が減って、どうにかせにゃあならんという論調だらけのような気もするけど、本当にそうなのだろうか?と思った。なんにせよ、国土に対する適正な人口密度ってものもあるんじゃないの?という思いが新たに。
中学校の記憶にいよればアメリカの人口は日本の2倍程度ながら、国土は24倍というように当時は習った。つまり一人あたまの土地占有面積が日本人の12倍という事。あちらさんの豊かさの源泉はここにあるような気がしてるんだけどなあ。で、そこをうまく機械力でカバーしてる。

この辺の事はまた印刷バージョンの「しばた新聞」紙上にて。

0 件のコメント: