とりあえずエンジンコンディショナーは買って来てありましたので、あとは何時手を付けるのか?というだけではありましたが、根がメカニックではないので動き出すまでに時間がかかるんですね。ただ、気に成りだすと居ても立っても、という具合になるので始末におえません。昨日(4/28)はアイのプラグ交換をしましたが、今日は今日でしゃっくりが気になって仕方がなくなりました。仕方がない。やるか。
とりあえず、エンジンフードを開けて、何処から手をつけるか?と考えましたが、お目当てのスロットルボディはエアクリーナーユニットの下に居るようです。という事は、まずはエアクリを外す作業からか。
ユニットの重なりを見ると、とりあえずはエンジンのヘッドカバーの周囲を覆っているカバーを外す所から始めないといけないようです。こんな飾りを付けやがってめんどくさいなあ。
で、すぐに気が付いた異変は、このカバーを止めているボルトが1つ行方不明になっている、という事でした。あれ?
確かこのクルマは全てディーラー入庫のはずです。記録簿を見る限りではそうなっていました。フロントガラスの点検ステッカーにも「○ウディ浜○」とスタンプ版が押されています。うーん、これは付け忘れだな。
お次はエアクリ外しです。まずは順番に、蓋を外して、エアクリエレメントを外して、それから下蓋を外そうかな、と。
ここでまたまた気になる点を発見。
エアクリボックスの蓋はねじ7本で止まっていました。「ねじ止め」かよ、というツッコミはともかく。何か濡れてる?溝に水でも溜まってるのか?でもソコソコ走ってきた後だから、それも考えにくい。
よくみると、それはオイルでした。え?オイルがこんなで滲んでる?でもこんなところ、オイルが噴くような所じゃあないだろ?
まあ、とりあえずそれはそれで。ねじ7本を外してふたを開けてまたビックリ。オイルが中にまで滲んでいて、エアクリーナーエレメントの一部にまでオイルが染み込んでる。一瞬「コレって湿式のエアクリだったのか?」と思っちゃいましたが、そんなこたあ無えだろう。エレメントの周囲とエアクリの蓋を密閉するためのパッキンまでがオイルで濡れています。
で、それが空気吸入量を調整するバタフライ式のフラップにまで及んでいて、オイルにまみれています。
もしかしたら、これが原因か?ということで、ここにエンジンコンディショナーをテンコ盛りにしてあげました。で、エンジン始動。泡が消えてしまったので、もう一度御代わりをしてあげて。で、キレイにはなりました。
とりあえず、調子を見るために試運転です。もう一度組み付け直して。
ガーデンパークを過ぎ、国1に出てそのまま浜名バイパスへ。潮見坂の道の駅でUターンをし、もう一度浜名バイパスを戻って、はまゆう大橋経由で帰ってきました。
いいじゃん。吹けもいいし。1度だけしゃっくりが出たけど、それ以外にはナシ。明日もう一度走ってみて様子見をしようかと思うけど、原因はあれだけ?オイルのせいで、流量が制限された所があったって事?それを洗浄したので本来のギャップに戻った?それだけなの?
帰ってからエンジンフードを開けてよーく観察してみると。
なんとなく、オイルフィラーキャップの方向から来てるのかなー、と。エアクリの蓋にもなんとなくうっすらと油膜が付着してるっぽいし。
つまりオイル交換したときに、注入後一度エンジンを回すんだけど、その時にキャップを付け忘れてオイルが噴いたんじゃあないのか?という気がしてきました。エンジンまわしたら、そこからオイルが噴出して。で、慌ててエンジン切ったけど、既に時遅しでエンジンルームオイルだらけ。何とか分かりやすい所は拭取ったけど、奥まった所にはウエスが届かずそのまんま。
で、暫くしてから、何かエンジンの調子が悪くなりだし。距離は6万キロ程度だけど、年数は乗っちゃったし。ナビも壊れたままだし。周りからは「そろそろお金がかかりだす時期ですよ」なんて言われたり。7月には車検も来るし、タイヤも換えなくちゃとか。
別の人で、ア○ディ○松にA4を車検に出して、20万円出しておつりが硬貨だけだった、なんて話も聞きました。平成16年式って言ってたから5年落ちの筈ですから、それで20万弱とは恐れ入ります。
それでこんなレベルの整備もあったりするんじゃあ、お話にならんわなあ。良くしてもらうつもりが逆に壊されてるんじゃあ。まあ、まだ犯行が確定したわけではないにしても。
ちなみに1本行方不明になっていたエンジンカバーのボルトですが、一箇所、幾ら回してもねじが喰いついて来ない所があります。こりゃあ、ねじ穴をバカにされた可能性も否定できんわな。この程度の整備をされている様子を見ると。
もう少しルポの様子は見てみますが、とりあえずオイルで濡れているエアクリを交換して、と。それと、ちょっとそれとなく前オーナーに車の調子の変化を聞いてこようと思います。まあ、予想が外れていてくれればいいんですがね。
0 件のコメント:
コメントを投稿