えー、どこまで行ったんでしたっけ。あ、そうそう、生損相乗りまで行ったんでしたよね。
この頃、カタカナ生保だとか、外資だとか、出てきたんですよね。
で、生命保険会社各社や、損害保険各社は自分の息のかかった生保子会社・損保子会社を次々作ります。
作れない所は、既存の保険会社と業務提携をして、自分の所の営業マン(ウーマン)に売らせる体制を整えていきました。
結果はどうでしょうか。
今、生保直系の損保子会社は思いつくところでは「ニッセイ同和」のみです。
でも、損保系生保子会社は結構生き残っているようです。
やはり、生命保険ってもうかる商品なんだなと、しみじみ思います。
まあ、生命保険・損害保険の兼業禁止とは言いつつ、
会社として、会計を別勘定にしている、というだけで、
ちゃっかり、同じフロアーの同じ部屋の中に、生保子会社の人間が机を並べていますし。
別会社の業務の筈なのに、損保社員の営業目標の数字の中に
最重要課題の数字目標として鎮座してました。
いいの?それで?
そんなこと言いつつ、保険会社社員は、名前は営業職とはいえ、
「営業」とは基本的にルートセールス。
つまり、代理店に対して、撫でたり擦ったりして
(どことは聞かないでください。少なくとも僕はされたことはありません。あくまでも噂では。)
「どーにかお願いいたします」と頭を下げてくるだけです。
自腹を切ることはあるにしても。
毎月の支払い保険料で首が回らなくなることはあるにしても。
親戚一同、一切合財に加入させて回らなくてはいけないとしても。
うう。悲しい。
そんな事やらされるくらいなら、
とっとと会社に、生命保険子会社の経営なんか止めてもらって、
その分、給料さげてもらった方が良くないですか?
そうまでしてつける保証って?
そんな、みせかけの給料の支給総額なら要らないのでは?
これだけでも、保険料がずいぶん下がると思うのは僕だけでしょうか。
なかなか、火災保険に話が行きません。
ごめんなさい。
次回はきっと行きます。
多分。
それでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿